お知らせ
9.122022
日本心理的資本協会のWebサイトを公開しました。
日本心理的資本協会のWebサイトを公開しました。
今後、本協会に関わる各種情報の発信を行って参ります。
情報は順次更新・公開します。
今後にご注目くださいませ。
最近のお知らせ
-
2024/12/4
-
2024/11/18
-
2024/10/8
-
2024/9/4
-
2024/8/19
-
2024/7/16
9.122022
日本心理的資本協会のWebサイトを公開しました。
今後、本協会に関わる各種情報の発信を行って参ります。
情報は順次更新・公開します。
今後にご注目くださいませ。
2024/12/4
2024/11/18
2024/10/8
2024/9/4
2024/8/19
2024/7/16
すでに人生の4分の3は過去になってしまった高齢者ですが、最後のご奉公で企業向けのメンタルマネジメント研修を行っています。
最近はZ世代に全く冗談が通じず落ち込むことが多く、自分のレジリエンスに鞭打って取り組んでいます。
週末のフットサルと女子プロゴルフの応援で心のエネルギーを補充しています。
「レジリエンスの焙煎士」から「PsyCapのブレンド士」へ。
これまではみなさんの「レジリエンス」を泡立てて心に薫らせる「レジリエンスの焙煎士」でしたが、これからは「レジリエンス」だけでなく「HERO」を配合し心に漲らせる「PsyCapのブレンド士」を目指して活動して行きます。
■レジリエンスコンサルタント
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
健康管理士
IT企業や大手エレクトロニクスメーカーで、30余年に亘り人材マネジメントを通じ事業を推進。現在は大学に勤務し経営学(組織行動論)の教育・研究を行いながら、各種企業のマネジメント層を対象としたビジネス・ガイディングや研修を通して、ビジネスパーソンと組織の業績向上やウェルビーイングを支援している。
※これまでのキャリアはこちらをご覧ください https://hero-hackers.com/heros-radio-4/
経済のアップダウン、技術革新、グローバル化、多様性推進、働き方改革など絶え間ない変化と共に、個人と組織の活性化に取り組んできました。そして今、いっそう予測困難で複雑な変化が続くこの時代に、私たちには何が必要でしょうか?
心理的資本(Psychological Capital/PsyCap)は、人が前向きな行動を起こす原動力で、個人の能力や資源となるものです。様々な知識やスキル、人間関係やネットワークは、私たちの前進を助けてくれますが、それらを手に入れ活用するための行動を起こす原動力となるのが心理的資本です。この心理的資本を高めながら具体的な行動を促進するガイディングは、長年の人材マネジメント経験に照らしても極めて有効で、様々なビジネスパーソンへのガイディングを通してその効果を実感しています。学術的な裏付けがあり、次々に成果が実証されていることも信頼できる理由のひとつです。
マネジメント、リーダーシップ、キャリア、多様な働き方、ダイバシティ&インクルージョン、組織活性化など様々なテーマに、ガイドとして皆さんと一緒に取り組みます。
※インタビューはこちらをご覧ください https://be-do.jp/case/pcm-intaview-05/
■大学教員
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
MBA・経営学修士(神戸大学)
産業カウンセラー
森永雄太氏
上智大学経済学部 経営学科 教授
兵庫県宝塚市生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了, 博士(経営学)。立教大学助教、武蔵大学経済学部准教授、教授を経て2023年9月より現職。専門分野は、組織行動論、経営管理論。著書に『ウェルビーイング経営の考え方と進め方:健康経営の新展開』(労働新聞社)、『ジョブ・クラフティング:仕事の自律的再創造に向けた理論的・実践的アプローチ』(白桃書房)、『ジョブ・クラフティングのマネジメント』(千倉書房)ほか。
「職場のダイバーシティが協力志向型モチベーションを向上させるメカニズム」(共著)にて2019年度日本経営学会賞(論文部門)、「チームによる健康増進活動は従業員のウェルビーイングを高めるか」にて2019年度日本労務学会研究奨励賞などを受賞。
北村 雅昭 氏
大手前大学 現代社会学部 教授
1985年 東京大学法学部卒業、同年、関西電力株式会社入社、企画畑を中心に歩む。1989年 米国ミシガン大学経営管理大学院修了(MBA)。2012年 京都美術工芸大学、2018年 大手前短期大学を経て、2020年より大手前大学経営学部教授。博士(経営管理)。専門は組織行動論、キャリア論。人と組織の活性化研究会(APO研)メンバー。著書は『ベンチャーズインフラ』(NTT出版・共著)、『持続可能なキャリア』(大学教育出版)
藤間美樹 氏
株式会社HR&B 代表取締役社長
HR&B 代表取締役社長。元積水ハウス株式会社 執行役員 人財開発部長。1985年神戸大学卒業。同年藤沢薬品工業(現アステラス製薬)に入社。2005年にバイエルメディカル、2007年に武田薬品、2018年に参天製薬に入社し執行役員人事本部長などを歴任。2020年12月に積水ハウスに入社し人事改革を推進、2022年2月より現職。M&Aは米国と欧州の海外案件を中心に10件以上経験し、米国駐在は3回、計6年となる。グローバル化の流れを日米欧の3大拠点で経験し、グローバルに通用する経営に資する戦略人事を探究。
都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て、株式会社クオリアを設立、代表取締役に就任。1996年にD&Iのコンセプトに出会い、以降一貫して組織のD&I推進や組織開発、能力開発、リーダーシップ開発などのコンサルティングに取り組む。
意識や行動変容を促進するプログラムには定評があり、特に女性リーダー育成やアンコンシャス・バイアストレーニング、インクルージョン推進などは高い評価を得ている。
「多様な人材を組織の力に活かす」というミッションを掲げ、D&I推進に取り組んでいます。私自身が専業主婦から再出発し、様々な経験を積み起業するプロセスの中で、インポスター(詐欺師)症候群や自分らしいワークライフバランスに悩まされることも多くありました。自分を信じ切れず自己尊重感が低い状態では、自律的に行動したり新しいことに挑戦することはできません。一人一人の潜在的な力を引き出し、エンパワーメントするために様々な手法を学んできましたが、心理的資本(Psychological Capital)はこれまでの実践が理論・体系化されており、非常にわかりやすく効果のあるものでした。すぐに認定資格を取得し、現在では多くの企業の部下育成研修や1on1トレーニング研修に活用しています。特に、現在喫緊の課題である女性役員や管理職を増やすための育成研修では目に見えて効果が表れ、高い評価をいただいています。
今後も、PsyCap Masterとして、個々人の心理的資本の開発だけでなく、職場の心理的安全性を高め、インクルーシブな組織づくりにも貢献していきたいと考えています。ダイバーシティ&インクルージョン推進をお考えの皆様、どうぞお気軽にご相談下さい。
■株式会社クオリア代表取締役 ■日本ファシリテーション協会フェロー ■内閣府「性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究」調査検討委員会委員 ■大阪府男女共同参画審議会委員 ■昭和女子大学「キャリアカレッジ」講師 ■吉田晴乃記念実行委員会コアメンバー
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
国際ファシリテーターズ協会認定プロフェッショナル・ファシリテーター(CPF) / Standing in the fire認定ダイバーシティスペシャリスト / イノベーションファシリテーター
営業事務、パソコンインストラクターを経て、キャリア開発・組織活性化・人材育成を支援する株式会社ICBを設立。
ダイバーシティ、ワークライフバランスの講演や活力ある組織づくり、女性活躍やダイバーシティのコンサルティングの実績多数。
働き方改革・組織風土改革・キャリア開発など様々なプロジェクトを多数担当。企業、官公庁、大学などで幅広く活動。
2015年から奈良県男女共同参画審議会委員、2016年から兵庫県男女共同参画審議会委員、2022年兵庫県事業レビュー委員も務める。
心理的資本(Psychological Capital)とは、人が何か目標達成を目指したり、課題解決を行うために前に進もうと行動を起こすためのポジティブな心のエネルギーであり、原動力となるエンジンのようなものです。 ワークライフバランス&ダイバーシティコンサルタントとして、「心を育てる」こと、「マインド」がとても大事だと今まで行ってきたことが心理的資本の考え方とすごく関連していて、自分の中で一段理解が深まりました。 PsyCapMasterは、心理的資本(Psychological Capital)の開発方法を学び、他者の心理的資本を高めるメンタリングやサポートを行うガイドスキルを学んだ専門家です。専門家としてさらにワークライフバランス、ダイバーシティ推進のお役に立っていきたいと思いますので、どうぞお気軽にご相談ください。
■株式会社ICB代表取締役(ダイバーシティコンサルティング) ■合同会社WLBC関西(ワークライフバランスを推進する専門家チーム) ■NPO法人アーチ・キャリア理事(社外メンターマッチング事業) ■株式会社ワーク・ライフバランス上級認定コンサルタント ■甲南女子大学リーダーシップ開発科目講師
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
ダイバーシティファシリテーター/ワークライフバランスコンサルタント/ワークショップデザイナー/イノベーションファシリテーター/キャリアコンサルタント
東レ経営研究所の宮原と申します。ダイバーシティやワークライフバランス、働き方改革、女性活躍支援などを中心に官公庁、民間企業、労働組合に講演や研修を行っております。
趣味では、週4回のアシュタンガ・ヨガ、愛犬シェットランドシープドッグとの散歩、横浜DeNAベイスターズのファンです。宜しくお願いします。
第3期生として認定資格を取得しました。エフィカシー、内なるHERO,レジリエンスなど体系的に学べました。
ただ修了しておしまい、ではなく、これからがスタートだと思っています。
人生100年時代、1社に終身雇用される時代はとうに終わっており、大企業の組織にいらっしゃる方でも自分自身の「付加価値」を見出す必要があろうかと思います。
端的な言葉では「自分株式会社」だと思います。
自分自身が誇りを持って活動できる領域を広げられるお手伝いが出来たらと思っております。宜しくお願いします。
株式会社東レ経営研究所
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、
シックスセカンズ社認定EQアセッサー、日本メンタルヘルス協会認定基礎心理カウンセラー、日本生産性本部認定就活ファシリテーター
大阪生まれ、堺育ちのO型。神戸市外国語大学卒業。音楽、食べること、お酒が好き。
人材組織育成コンサルタント、NLPトレーナー、レジリエンス認定講師。
社会人デビュー時にモチベーション全開だったのが、その後5年で劇的に低下したことをきっかけに人と組織のマネジメントに興味を持つ。
たまたま転職したコンサルティング会社で様々な知識に出会い、知識を伝えることが自らのミッションだと感じ現在に至る。
著書「成果が出るチームをつくる方法」(つた書房)
好きなことば”Where there’s a will, there’s a way”(意志あるところに道はひらける)
人はみんな強みや長所を持っています。わたしは長所を持たない人に会ったことがありません。
働く人みんながそれぞれの良さを活かした働き方ができたなら、仕事は楽しくなるし、
人も組織ももっと強くなれるはず。わたしはそう信じています。
わたし自身のWillはそのための知識や方法論をお伝えし、実践のサポートを通じて、イキイキ働く人と組織を増やすことです。
そんな人と組織が増えたら、世の中全体がもっと明るく美しく輝くはず。
そのために何ができるかを日々考えております。
人材組織育成コンサルタント、フロネシス・マネジメント代表、人材育成研究所主宰
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
レジリエンス・トレーニング認定講師、 米国NLP™協会認定トレーナーアソシエート、 INLPA認定NLPプラクティショナー、
メンタルヘルス・マネジメントⅡ種(ラインケア)・Ⅲ種(セルフケア)
原料系商社にて人事(採用・教育研修)を6年間経験し、2020年5月にBe&Doにjoin。首都圏に常駐。企業の人材育成や組織活性化をご支援。
一人ひとりが自分らしいWillを見つけ、自信を持ってキャリアを歩めるように、理論的な背景を持って伴走がしたいと思い、認定を取得しました。
株式会社Be&Do プランナー
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
1991年(平成3年)生まれ。大阪府柏原市出身、兵庫県尼崎市在住。大阪経済大学卒。二児の父親。
学生時代、野球部でのキャプテン経験や、イップス(精神的な症状で思い通りにボールが投げられない)になった経験から「人を怒りでコントロールするのではなく、前向きな気持ちやモチベーションを引き出すリーダーシップやマネジメントが重要である」と気付く。新卒で採用支援サービス会社での企画営業を経験した後、2019年より組織の活性化を支援する会社へ転職。心理的資本を高める手法を用いたサービスで、様々な企業の人材育成やリーダーシップ開発に携わっている。
PsyCap Masterとして、社員が楽しく前向きに挑戦し、成果が出る組織作りの実現に貢献したいと思っています。そのためにも、”心理的資本”や、心理的資本を高める介入法である”ガイディング”が人材育成やマネジメントの共通言語となり、広く日本の組織に浸透することを目指します!
また、ガイディングは子育て/スポーツ/健康支援など、他者の目標達成支援として様々なジャンルで活用できる手法であると感じています。それらの情報発信も行っていきたいです。
株式会社Be&Do プランナー
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター®︎/健康経営アドバイザー
開本浩矢
大阪大学 大学院経済学研究科 教授・兵庫県立大学 名誉教授(経営学博士)
1969年広島県生まれ。1995年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程中途退学し、神戸商科大学(現兵庫県立大学)助手、講師を経て、2007年兵庫県立大学経営学部教授。2012年より政策科学研究所所長、2014年より経営学部長・経営学研究科長を歴任。2017年より現職。専門分野は、クリエイティビティ・マネジメント/組織行動論/人的資源管理論。
主な著書に、『入門 組織行動論』(編著)中央経済社 2007年、『研究開発の組織行動』中央経済社 2006年、『クリエイティビティ・マネジメント』(共著)白桃書房 2012年、『入門人的資源管理』(共著)中央経済社 2003年、『こころの資本』(翻訳)中央経済社2020年。
「たのしくはたらき、やさしい社会を創る」が理念です。 34年間のサラリーマン生活の後、57歳からのフリーランス。
わたしが目指すWell-beingは「あるがままの状態」です。人は色々な眼鏡を通して社会を見るものです。それは自分自身に対しても同じことをしています。わたしはその眼鏡をなるべく裸眼に近づけていきたいと考えています。あるがままのわたしでいることが心地いいといえる自分でありたい。そしてPsyCap Masterとしてガイドさせていただく方にもそうあって欲しい。そして社会自体もそうなればきっとやさしい社会の実現が出来ると考えています。
フリーランス
日本心理的資本協会認定 PsyCap Master
国家資格キャリアコンサルタント
ポジティブ心理学公式ファシリテーター
パラレルキャリア・フリーランス支援アドバイザー
交流分析士2級
池口武志 氏
株式会社星和ビジネスリンク 取締役常務執行役員 一般社団法人定年後研究所 理事所長
1986年日本生命に入社以降、販売・人事・契約管理部門で、多様な職種・世代の人事マネジメントを経験。
2016年星和ビジネスリンクに出向後、定年後研究所の設立を通じ、中高年会社員のセカンドキャリア充実に向けた調査活動・サービス開発に従事。キャリアコンサルタント、AFP、消費生活アドバイザー。著書に『定年NEXT』(廣済堂新書)、人生の頂点は定年後 ~サードエイジ=「人生の最良の時間」をどう迎えるか』(青春出版社)
寺嶋 浩美 氏
フジッコ株式会社 取締役上席執行役員イノベーション・ガバナンス・人財領域担当
1987年神戸大学卒。フジッコ株式会社商品開発部に入社し、数々の新商品開発に携わる。その後、マーケティング部門の立ち上げを経験した後、2006年ダイレクトマーケティング部門にて、ヘルスケア商品の開発及び広告宣伝責任者として従事。2018年より執行役員人事総務部長として、人事制度改革、ダイバーシティ、働き方改革、健康経営、社員の自律的キャリア教育を推進。2021年から現職。
古屋武範 氏
株式会社クラブビジネスジャパン 代表取締役社長 フィットネスビジネス編集発行人
1962年山梨県生まれ。1985年早稲田大学卒業後、セノー株式会社(現ミズノ株式会社)入社。企画・広報・国際関連業務を担当。1995年 編集長として『クラブマネジメント』を創刊。2000年社団法人日本フィットネス産業協会(現一般社団法人日本フィットネス産業協会/FIA)理事に就任。広報・渉外・国際関連業務を担当。2002年 株式会社クラブビジネスジャパン創業。代表取締役社長兼編集発行人として『フィットネスビジネス』(IHRSA刊『クラブビジネスインターナショナル』提携)を創刊。経済産業省「グローバル サービス座談会」委員を歴任。フィットネスベンチャー研究会(FVL)共同主宰者。日本最大級のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC」を共同主催社。IHRSAアンバサダー。テレビ・ラジオへの出演、新聞・雑誌への記事掲載、司会・講演・寄稿・執筆等多数。
難波 猛 氏マンパワーグループ株式会社
ライトマネジメント事業部 シニアコンサルタント
1974年生まれ。早稲田大学卒業、PHP研究所、太陽企画を経て2007年より現職。提案営業、研修講師、コンサルタントとして日系・外資系企業を問わず2000名以上のキャリア開発施策、人員施策プロジェクトにおけるコンサルティング・管理者トレーニング・キャリア研修等を100社以上担当。セミナー講師、官公庁事業におけるプロジェクト責任者も歴任。 著書『「働かないおじさん」は、なぜ「働けない」のか?』『「リストラされにくい人」になる5つのポイント』『ネガティブフィードバック』
橋本豊輝
株式会社Be&Do 取締役/COO
同志社大学卒業後、大手人材サービス会社にて新卒採用コンサルティング、営業企画を経験。2009年11月より神戸大学を中心に活動する一般社団法人 人と組織の活性化研究会(通称:APO研)にて活動。その後、2011年に株式会社Be&Do設立に参画し、組織活性化プログラムの開発・提供や、人材育成サービスの開発、マネジメント支援ツールの設計に携わる。企業の管理職や従業員など働く人のWellbeingをサポートする外部メンターとしても活動中。心理的資本を高める手法を追究している。日本心理的資本協会の事務局担当理事。PsyCap Master認定講座のコンテンツクリエイター兼トレーニングガイド。